令和5年度未就園児事業のお知らせ

おまたせしました!公開がおそくなり申し訳ありませんでした!!
園長坂谷です。
ようやく「わくわく広場」「どんぐり広場」の年間予定ができましたので、お知らせいたします。
なんと、今年度から、ほぼ毎月、2回開催しますよ~♪
担当の”みなこせんせい”も「たくさんお友達とあそぶぞ!」と、とても張り切ってます♪
親子で楽しめる内容を用意してお待ちしていますので、お誘いあわせの上ご参加ください。
※ゴメンナサイ!!お手数ですが、ひきつづき事前に電話申し込みをお願いいたします!!

■未就園児事業について■
ほうりんじ幼稚園では親と子で一緒に参加する楽しい広場を開設しております。
およそ6か月から1歳半までのお子様には「どんぐり広場」、
およそ1歳半から就園までのお子様には「わくわく広場」です。
(いずれも要予約)

無料で自由に参加できますので「まだ集団はにがてなんだけど・・・」という方もどうぞ遊びにいらしてください。
園庭で遊んでも大丈夫ですよ!

参加を希望される方は、事務(042-558-9067)で予約をしてくださいね!

☆わくわく広場 活動予定☆(およそ1歳半から就園まで
■各日10時30分から11時30分まで

4月17日(月) ともだちになろう
4月24日(月) こいのぼりをつくろう
5月 1日(月) 母の日をたのしもう
5月22日(月) 虫除けスプレーをつくろう
6月12日(月) 父の日をたのしもう
6月26日(月) 七夕をたのしもう
7月 3日(月) お水であそぼう(雨天時変更)

☆どんぐり広場 活動予定☆(およそ6か月から1歳半まで
■各日9時30分から10時30分まで

4月17日(月) ともだちになろう
4月24日(月) こいのぼりをつくろう
5月 1日(月) 母の日をたのしもう
5月22日(月) 虫除けスプレーをつくろう
6月12日(月) 父の日をたのしもう
6月26日(月) 七夕をたのしもう
7月 3日(月) お水であそぼう(雨天時変更)

※予定活動の他、その日の参加者の様子で手遊び・わらべうた・粘土・読み聞かせ・おもちゃ制作・季節のうたなどの活動を行うことがあります。
※公園ではありません。園内での水分補給以外の飲食はおやめください。

 

令和4年度施設関係者評価アンケートの公表について

ほうりんじ幼稚園では、ほうりんじ幼稚園の教職員、利用保護者等による評価をすることによって、園の現状と課題について共通理解を深めて相互の連携を促し、幼稚園運営の改善への協力を促進することを目的として「令和4年度施設関係者評価アンケート」を実施しました。

今回の施設関係者評価アンケートでは、自由にご意見をいただくことを目的として、自由記述といたしました。
頂いたご意見を真摯に受け止め、これからも園内環境を整えることで、子ども達がたくさんの経験を得て成長する幼稚園を目指します。

アンケートにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

令和4年度施設関係者評価

【未就園児】みんなのあそび広場♪

【未就園児】今後のわくわくひろば、どんぐりひろばのお知らせ

ほうりんじ幼稚園では親と子で一緒に参加する楽しい広場を開設しております。
およそ6か月から1歳半までのお子様には、「どんぐり広場」およそ1歳半から就園までのお子様には、「わくわく広場」です。
また、月に一度の園庭開放はどなたでも遊べます。(いずれも定員10名要予約)

無料で自由に参加できますので「まだ集団はにがてなんだけど・・・」という方もどうぞ遊びにいらしてください。

参加を希望される方は、事務(042-558-9067)で予約をしてくださいね!

☆わくわくひろば 活動予定☆(およそ1歳半から就園まで)
■定員10名
■各日10時30分から11時30分まで

12月12日(月) クリスマスを楽しもう(残り2名です)
1月23日(月) 豆まきをたのしもう
2月27日(月) ひなまつりを楽しもう

 

☆どんぐりひろば 活動予定☆(およそ6か月から1歳半まで)
■定員10名
■各日9時30分から10時30分まで

12月12日(月) クリスマスを楽しもう
1月23日(月) 豆まきをたのしもう
2月27日(月) ひなまつりを楽しもう

※予定活動の他、その日の参加者の様子で手遊び・わらべうた・粘土・読み聞かせ・おもちゃ制作・季節のうたなどの活動を行うことがあります。
※園内での水分補給以外の飲食は禁止します。

☆あそびにおいで!園庭開放日☆(何歳でもOK!!)

12月 5日(月) 園庭開放
1月16日(月) 園庭開放
■利用定員 各日程 10組
■利用時間 10時30分から11時30分まで
■利用予約 電話または事務室にて
■持ち物  室内には入れませんので、お天気に合わせて上着等をお持ちください。
最低限の水分補給以外、園庭での飲食はお断りいたします。

ほうりんじ幼稚園では、地域の方々に親子で安心してあそべるのあそび場を提供し、また、子育てや就園の相談ができる場を作る子育て支援事業としてとして、日にち限定ではありますが園庭開放を実施しています。
現在はまん延防止等重点措置が発令されている状況下ですので、特に感染症対策へのご協力をお願いしたうえで実施します。

園庭開放の利用は先着10組に制限させていただきますので、希望される方は事前に電話または事務室へお越しの上、利用予約をお願いいたします。
予約の無い場合、来園いただいても園庭を利用できない場合がありますのでご注意ください。

■利用注意1 検温と手指のアルコール消毒、保護者はマスクの着用をお願いします。
■利用注意2 園庭の遊具は利用できますが、他の参加者と適度な距離をとって遊んでくださいね。
■利用注意3 使った遊具は必ず片付けてから帰りましょう。忘れものにも気をつけて!

来年度(令和5年度)入園願書配布のお知らせ

10月14日(金)より、『令和5年度新入園児 入園願書配布』を開始します。
入園説明会のほか、個別での園見学、相談、各種お問い合わせを大勢いただいておりました。
甚だ不十分で、ほうりんじ幼稚園の教育環境をご理解いただけたかどうか不安ではありますが、「ほうりんじ幼稚園にしよう!」とお考えいただいた皆様は、どうぞ入園願書を受け取りにいらしてください。
皆様のご来園を教職員一同、心よりお待ちしております。

☆★☆★☆令和5年度新入園児 入園願書配布☆★☆★☆
■令和4年10月14日(金)9:00~14:00(14日以降、定員に達するまでは配布します。)
■募集対象児・人数
満3歳児(R2.4.2~R3.2末生まれ) 12名(1号認定のみ)
3歳児(H31.4.2~R2.4.1生まれ) 15名(1号認定10名 2号認定5名)
4歳児(H30.4.2~H31.4.1生まれ) 若干名
■配布場所
ほうりんじ幼稚園 事務室

来年度入園に向けて、園見学を希望される方は直接電話(042-558-9067)でお申し込みください。
個別に見学、説明をいたします。

【9/12】わくわく広場、どんぐり広場【未就園児】

☆わくわく広場「どんぐりで遊ぼう」
■定員10名(残り3枠です。)
■10時30分から11時30分まで

今回のわくわく広場はどんぐりあそびです。
暑い夏が過ぎ、すこしずつ秋のにおいが感じられるようになりました。
ほうりんじ幼稚園の園庭はコナラ、ブナの木に囲まれていて、園児たちは毎日どんぐりを宝物にみたてて遊びを展開しています。
今回のわくわく広場では、そんな園庭のどんぐりをつかって、いくつかの遊びをご紹介いたします。
道具はこちらで用意いたしますので、お子様と一緒に季節を感じながら気軽に遊びにきてくださいね。

 

☆どんぐり広場「コーヒーフィルターで加湿器を作ろう」
■定員10名(空き十分に有ります。)
■各日9時30分から10時30分まで

今回のどんぐり広場は制作系です。
これからのシーズンは空気が乾燥してきますね。
電気式の加湿器を利用されている方もいらっしゃると思いますが、手作りアナログな加湿器(装置?)はいかがでしょう♪
道具はこちらで用意いたしますので、お子様を連れてお気軽に遊びにきてくださいね。

ほうりんじ幼稚園では親と子で一緒に参加する楽しい広場を開設しております。
およそ6か月から1歳半までのお子様には、「どんぐり広場」およそ1歳半から就園までのお子様には、「わくわく広場」です。
また、月に一度の園庭開放はどなたでも遊べます。(いずれも定員10名要予約)

無料で自由に参加できますので「まだ集団はにがてなんだけど・・・」という方もどうぞ遊びにいらしてください。

参加を希望される方は、事務(042-558-9067)で予約をしてくださいね!

☆★☆ 入園説明会のお知らせ(9/26) ☆★☆

少しずつ秋の雰囲気が感じられる季節となりました。
お子様はすくすくと健やかに成長されていることとお慶び申し上げます。

さて、コロナ禍で開催を見送ってきた入園説明会ですが、本年は入園をお考えの皆様を対象に「入園説明会」を開催することにいたしました。
ほうりんじ幼稚園は平成29年度から認定こども園になって6年がたちますが、現在も「満3歳入園」や「認定こども園」について多くのお問い合わせをいただきます。そこで、保護者の皆様の疑問を解消するとともに、ほうりんじ幼稚園を知っていただくことを目的ごして開催いたします。
下記の内容での開催となりますので、今年度の途中入園、令和5年4月の入園、それ以降の入園をお考えの皆様に参加していただき、皆様の参考になれば幸いです。
なお、本年度の満3歳入園につきましては入園予定で満籍となっております。ご了承ください。

 

開催日:令和4年9月26日(月)
時 間:午前10時30分~午前11時20分
場 所:ほうりんじ幼稚園 ホール
対 象:令和5年4月~ 入園予定こどもの保護者
令和4年度 途中入園予定こどもの保護者
令和5年度の満3歳児入園予定こどもの保護者
申し込み方法:電話(042-558-9067)でお申込み、または事務室にお越しください。

~プログラム~

1.ほうりんじ幼稚園の概要と教育方針(15分)
2.特色紹介(映像)(15分)
3.認定こども園について(20分)

※プログラムは予定です。内容を多少変更することがありますが、ご了承ください
※お子様同伴でご参加いただけますが、こども向けのプログラムはありません。

★☆★☆  みなさまのおこしをお待ちしています  ☆★☆★

2学期も!あそびにおいで!【未就園児】わくわくひろば、どんぐりひろばのお知らせ

【未就園児】2学期わくわくひろば、どんぐりひろばのお知らせ

ほうりんじ幼稚園では親と子で一緒に参加する楽しい広場を開設しております。
およそ6か月から1歳半までのお子様には、「どんぐり広場」およそ1歳半から就園までのお子様には、「わくわく広場」です。
また、月に一度の園庭開放はどなたでも遊べます。(いずれも定員10名要予約)

無料で自由に参加できますので「まだ集団はにがてなんだけど・・・」という方もどうぞ遊びにいらしてください。

参加を希望される方は、事務(042-558-9067)で予約をしてくださいね!

☆わくわくひろば 活動予定☆(およそ1歳半から就園まで
■定員10名
■各日10時30分から11時30分まで

9月12日(月) どんぐりで遊ぼう
10月17日(月) ハロウィンを楽しもう
11月21日(月) 秋を楽しもう
12月12日(月) クリスマスを楽しもう

 

☆どんぐりひろば 活動予定☆(およそ6か月から1歳半まで
■定員10名
■各日9時30分から10時30分まで

9月12日(月) コーヒーフィルターで加湿器を作ろう
10月17日(月) ハロウィンを楽しもう
11月21日(月) 秋を楽しもう
12月12日(月) クリスマスを楽しもう

※予定活動の他、その日の参加者の様子で手遊び・わらべうた・粘土・読み聞かせ・おもちゃ制作・季節のうたなどの活動を行うことがあります。
※園内での水分補給以外の飲食は禁止します。

☆あそびにおいで!園庭開放日☆(何歳でもOK!!)

11月14日(月) 園庭開放
12月 5日(月) 園庭開放
■利用定員 各日程 10組
■利用時間 10時30分から11時30分まで
■利用予約 電話または事務室にて
■持ち物  室内には入れませんので、お天気に合わせて上着等をお持ちください。
最低限の水分補給以外、園庭での飲食はお断りいたします。

ほうりんじ幼稚園では、地域の方々に親子で安心してあそべるのあそび場を提供し、また、子育てや就園の相談ができる場を作る子育て支援事業としてとして、日にち限定ではありますが園庭開放を実施しています。
現在はまん延防止等重点措置が発令されている状況下ですので、特に感染症対策へのご協力をお願いしたうえで実施します。

園庭開放の利用は先着10組に制限させていただきますので、希望される方は事前に電話または事務室へお越しの上、利用予約をお願いいたします。
予約の無い場合、来園いただいても園庭を利用できない場合がありますのでご注意ください。

■利用注意1 検温とアルコール消毒、保護者はマスクの着用をお願いします。
■利用注意2 園庭の遊具は利用できますが、他の参加者と距離をとって遊んでください。
■利用注意3 使った遊具は必ず片付けてから帰りましょう。忘れものにも気をつけて!

【就園前】わくわくひろば、どんぐりひろば、園庭開放のおしらせ

ほうりんじ幼稚園では親と子で一緒に参加する楽しい広場を開設しております。
およそ6か月から1歳半までのお子様には、「どんぐり広場」およそ1歳半から就園までのお子様には、「わくわく広場」です。
また、月に一度の園庭開放はどなたでも遊べます。(いずれも定員10名要予約)

無料で自由に参加できますので「まだ集団はにがてなんだけど・・・」という方もどうぞ遊びにいらしてください。

参加を希望される方は、事務(042-558-9067)で予約をしてくださいね!

☆わくわく広場 活動予定☆(およそ1歳半から就園まで
■定員10名
■各日10時30分から11時30分まで

5月30日(月) お父さんお母さんをかいてみよう
6月27日(月) 七夕飾りを作ろう
7月4日(月) 虫よけスプレーを作ろう

☆どんぐり広場 活動予定☆(およそ6か月から1歳半まで
■定員10名
■各日9時30分から10時30分まで

5月30日(月) 手作りおもちゃを作ろう
6月27日(月) 七夕飾りを作ろう
7月4日(月) 虫よけスプレーを作ろう

※予定活動の他、その日の参加者の様子で手遊び・わらべうた・粘土・読み聞かせ・おもちゃ制作・季節のうたなどの活動を行うことがあります。
※園内での水分補給以外の飲食は禁止します。

☆あそびにおいで!園庭開放日☆(何歳でもOK!!)
5月23日(月) どんぐりであそぼう
6月13日(月) 園庭開放
7月4日(月) ハロウィンをたのしもう

■利用定員 各日程 10組
■利用時間 10時30分から11時30分まで
■利用予約 電話または事務室にて
■持ち物  室内には入れませんので、お天気に合わせて上着等をお持ちください。
最低限の水分補給以外、園庭での飲食はお断りいたします。

ほうりんじ幼稚園では、地域の方々に親子で安心してあそべるのあそび場を提供し、また、子育てや就園の相談ができる場を作る子育て支援事業としてとして、日にち限定ではありますが園庭開放を実施しています。
現在はまん延防止等重点措置が発令されている状況下ですので、特に感染症対策へのご協力をお願いしたうえで実施します。
園庭開放の利用は先着10組に制限させていただきますので、希望される方は事前に電話または事務室へお越しの上、利用予約をお願いいたします。
予約の無い場合、来園いただいても園庭を利用できない場合がありますのでご注意ください。

■利用注意1 検温とアルコール消毒、保護者はマスクの着用をお願いします。
■利用注意2 園庭の遊具は利用できますが、他の参加者と距離をとって遊んでください。
■利用注意3 使った遊具は必ず片付けてから帰りましょう。忘れものにも気をつけて!

【2/28中止】わくわく広場・どんぐり広場

2/28に予定していた未就園児のわくわく広場・どんぐり広場は、
新型コロナウイルス感染症対策の為、中止といたします。

楽しみにしていたところへ、中止連絡となり申し訳ありません。

なお、これを持ちまして令和3年度のわくわく広場、どんぐり広場は終了となります。
遊びに来てくださって、ありがとうございました。

ほうりんじ幼稚園
園長 坂谷充孝

【本日1/24中止】わくわく広場・どんぐり広場

本日予定していた未就園児のわくわく広場・どんぐり広場は、
新型コロナウイルス感染症対策の為、中止といたします。

ご予約いただいていた皆様には個別でご連絡いたしますが、
急遽の中止連絡となり申し訳ありません。

ほうりんじ幼稚園
園長 坂谷充孝